ようこそ!リッパー・マイトへ!
当ブログでは、魅力たっぷりのオーストラリア英語の特徴やスラングなどを紹介しています。
あなたもぜひ、これを機にオーストラリア英語を習得してみてくださいね!
ちなみに、リッパーマイトというのは、リッパー(Ripper=素晴らしい!、かっこいい!というオーストラリアのスラング)とマイト(mate=友、相手に親しみを込めて使うオーストラリア英語の単語)を合わせています。
オーストラリア英語を学んで、かっこいいマイトを目指してください!
[toc]
オーストラリア英語ってどんな英語?
オーストラリア英語、と聞くとどんなイメージをお持ちでしょうか?
「G’day mate!(グッダイ マイト!)なら知ってるけど、他にもあるの?」
「カフェで注文したときに、何いっているかわからなかった。」
「英語勉強しているけど、オーストラリアのなまりは聞き取りづらい。」
みなさんそれぞれ、オーストラリア英語に対していろんな感想を持っていると思います。
オーストラリアで使われる英語は、どちらかというとアメリカ英語よりはイギリス英語に近いです。
でも、イギリス英語とも異なります。
以前、職場の同僚のオージーが「オーストラリア英語はアメリカとイギリスの中間だ」なんてことを言っていましたが、言われてみればそんな感じもしますね。
もともとは、イギリスの囚人の流刑地として開拓されたオーストラリア。
イギリス英語からの影響は大きいのは当然で、イギリス各地の方言や移民などの言葉がミックスされて、長い期間を経て独自の英語をつくりあげてきました。
また、最近ではアメリカのドラマや映画の影響からか、若い世代を中心にアメリカ英語も普通に通じます。
オージーイングリッシュを覚えよう!
オーストラリア英語には、独特のアクセントやスラングがあり、主にアメリカ英語を勉強してきた日本人にとっては、とっつきにくいイメージもあるでしょう。
でも、あえていいます。
オージーイングリッシュは最高だぜぃ!
一度はまったら、オージーイングリッシュが好きになること、間違いなし!
これから、オーストラリアに旅行に行く人、留学する人、ワーホリする人、移住を計画している人。
これを機会にぜひオージーイングリッシュを勉強してみましょう!
いくつかの表現やスラングを覚えていくだけでも、きっと現地で役立つことでしょう。
長期で滞在する予定のかたなら、オーストラリアのアクセントで話したりオーストラリアスラングを使うことで、オージーたちも親近感を感じてくれることでしょう。
自己紹介
[st-kaiwa1]はじめまして。リッパーマイト運営者のMASAです。[/st-kaiwa1]
簡単に自己紹介をさせていただきますね。
わたくしMASAは、2005年に家族とともにオーストラリアに移住して、現在ゴールドコーストで生活をしています。
仕事やプライベートを通じて、日々英語、英会話と今も格闘しているなかで、オーストラリア英語の魅力を伝えたいと思いこのサイトを立ち上げました。
これからオーストラリアに旅行に来る人や、留学する人、仕事する人など、オーストラリアの英語に触れて、その魅力にハマっていただけたら嬉しいです。
僕は、29歳のときにはじめてオーストラリアに来ました。
場所は西オーストラリア州の州都、パースです。
オーストラリアに来た目的は、ワーホリではなく短期留学でした。
当時、私が日本で働いていた会社では5年ごとに10万円が支給され、普段は取りにくい(笑)有給をとることを推奨されてました。
前々から英語圏に留学したいと思っていた僕は、この2週間の有給を使って何をしようかと考えた結果、海外旅行ではなく、海外留学を選んだんですね。
このことが、後々オーストラリアに移住したきっかけとなりました。
中学、高校の頃から、洋楽が好きだった僕はもともと英語には興味があり、いつか英語を話せたらなぁと思っていましたが、学校の英語の時間はどちらかというと退屈な部類。
やれ、文法やら英文読解やら、リーディングやらで全く楽しくありませんでした。
今から考えると、これってインプットばっかりで、肝心の「話すための英語」は教えてくれない。
結果、ほとんどの日本人は中・高と丸6年間も英語を勉強しているはずなのに英語を話せないというみじめなことに・・・。
僕も例外ではなく、オーストラリアに短期留学したとき、あまりの自分の英会話力のなさにとにかく落ち込んでしまいました。
留学期間中は、ホテルでなくホームステイしていたのですが、ステイ先の家族が話していることの8割くらいはチンプンカンプン。
夕食時はみんなで大きなテーブルを囲み、今日あったことや世間話をするのですが、言葉は出てこないし、みんなの言っていることもよくわからないので苦痛すら感じでした。
今から考えると、ホスト先のご夫婦はかなりのオーストラリアなまり英語を話していましたけどね。
その数年後、オーストラリアに移住した僕が住んだ街はケアンズ。
ケアンズは、シドニーやメルボルンなどの大都市に比べると田舎なこともあって、オーストラリアなまりの英語を話す人が多い印象があります。
田舎にいけばいくほど、なまる率も高くなるような気がしますね。
移住後に、永住権を取得するためにパン職人の資格を取るためにTAFEという職業専門学校に入学しました。
クラスの先生が二人いましたが、とにかくその英語がなまっていることにビックリ!
留学生向けの初日の説明会で先生がクラスの内容についていろいろと説明してくれたのですが、理解できたのは半分以下です。
「Baker(パン職人)」という単語が何度も出てきましたが、先生の発音がバイカーに聞こえて、なんでバイクに乗る人の話をしているんだろう?と。
ちなみに、オーストラリアではバイクに乗る人のことをBikie(バイキー)といいます。
いまでは笑い話ですが、当時は自分の英語力が低かったのと、オーストラリアのなまりに慣れていなかったこともあって、毎回授業についていくのに必死でした。
そしてTAFE入学後半年が過ぎた頃にパン屋でバイトをはじめたのですが、ここで働いている人も、かなりなまってました(笑)。
結局、そのパン屋で4年間働き、日々オージーイングリッシュのシャワーを浴びたので、オーストラリア英語にもかなり慣れてきました。
その後はゴールドコーストに移り、現在に至ります。
英語に苦労した私も、今ではオンラインを中心に英会話、英語でのコミュニケーションアップを主体としてコーチングをさせていただいております。
興味があるかたは、No Worries英会話のページをご覧ください。
このサイトでは、オーストラリアで使われる英語について、オーストラリア英語独特のアクセント、スラングなどを中心に紹介していきます。
オーストラリアで話される英語はれっきとした英語ですので、他の英語圏でも使えますし、他の英語圏の人の会話ももちろんできます。
英語力アップにもつながる
そして、オーストラリア英語を学ぶことで、みなさんの英語力アップにつながれば嬉しいことこの上ありません。