英語学習に悩みを抱えている皆さん、「話せるようになりたいけれど、なかなか実践の機会がない」「英作文力を身に付けたいけれど何から始めれば良いかわからない」といった悩みをお持ちではありませんか?
そんな方におすすめしたいのが、英語日記アプリです。毎日の出来事を英語で表現することで、自然な英語表現が身に付き、継続的な学習習慣を作ることができます。
本記事では、英語学習のプロが厳選した12のアプリを、初心者向け・添削機能付き・AI搭載などの特徴別に詳しくご紹介します。無料で始められるものから本格的な有料サービスまで、あなたの学習スタイルに最適なアプリが必ず見つかります。
なぜ英語日記が英語学習に効果的なのか?
日常的な英語表現が自然に身に付く
英語日記を書くことで、実際の生活で使う表現や単語を優先的に覚えることができます。テキストブックの例文ではなく、自分の体験を通じて学ぶため、記憶に定着しやすく実用的な英語力が身に付きます。
英作文力とスピーキング力が同時に向上
日記を書く過程で「自分の考えを英語で組み立てる」訓練を毎日行うことになります。この訓練により、英作文力だけでなく会話でのスピーキング力も自然と向上します。
継続しやすい学習習慣を作れる
1日数分から始められる英語日記は、忙しい社会人や学生でも無理なく続けられます。毎日の習慣として定着すれば、英語学習の継続が自然とできるようになります。

英語日記アプリを選ぶ際の重要ポイント
添削機能の有無と質
AI添削と人による添削のどちらが搭載されているかを確認しましょう。AI添削は即座にフィードバックを得られる一方、人による添削はより自然で文脈に適した表現を学べます。
学習レベルに応じた機能
初心者にはテンプレート機能や翻訳機能があると便利です。上級者にはより詳細な文法解説やネイティブレベルの表現提案があるアプリを選びましょう。
継続をサポートする機能
継続記録、リマインダー機能、コミュニティ機能など、モチベーション維持に役立つ機能があるかどうかも重要な選択基準です。
【無料版】初心者におすすめの英語日記アプリ7選
1. HelloTalk(ハロートーク) – 世界中のネイティブと交流

HelloTalkは150カ国以上の言語学習者が利用する、世界最大級の言語交換アプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
料金 | 無料(プレミアム機能は有料) |
主な機能 | ネイティブ添削、音声メッセージ、ビデオ通話 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
特徴
- ネイティブスピーカーによる無料添削
- 音声メッセージで発音練習も可能
- 世界中の友達を作りながら学習できる
こんな人におすすめ
✅ 英語日記を書きながら国際交流もしたい方
✅ ネイティブの自然な表現を学びたい方
✅ 楽しみながら英語学習を続けたい方
2. Grammarly(グラマリー) – AI文法チェックの決定版

Grammarlyは世界中で3,000万人以上が利用する、最も信頼性の高いAI文法チェックアプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android・PC |
料金 | 無料(プレミアム機能は月額$12〜) |
主な機能 | 文法チェック、スペルチェック、文体改善提案 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
特徴
- リアルタイムで文法ミスを検出
- より自然な表現への改善提案
- 英語圏の大学や企業でも採用される高精度AI
こんな人におすすめ
✅ 文法に自信がない初心者の方
✅ 正確な英文を書きたい方
✅ 自分のペースで学習したい方
3. My Wonderful Days – 写真と一緒に楽しく記録
My Wonderful Daysは、写真や絵文字を使って楽しく英語日記を書けるアプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
料金 | 無料 |
主な機能 | 写真添付、絵文字、テンプレート機能 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐ |
特徴
- テンプレート機能で初心者でも安心
- カラフルなデザインでモチベーション維持
- 写真と一緒に記録して思い出を英語で振り返り
4. Engly(イングリー) – 英語学習者コミュニティ
Englyは英語学習者同士が交流できるSNS型の英語日記アプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
料金 | 無料 |
主な機能 | SNS投稿、翻訳機能、コミュニティ交流 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐ |
特徴
- 同じ目標を持つ仲間と一緒に学習
- いいねやコメントでモチベーションアップ
- 他の学習者の表現を参考にできる
5. My日記 – シンプルで使いやすいデザイン
My日記は、プライベートな英語日記を安全に記録できるシンプルなアプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
料金 | 無料 |
主な機能 | パスワード保護、検索機能、写真添付 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐ |
特徴
- プライベートな日記として安心
- シンプルなデザインで使いやすい
- 長期的な記録管理に最適
6. 10年日記 – 長期間の成長を実感
10年日記は、同じ日付の過去の記録を一覧で見ることができる特殊な日記アプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
料金 | 無料 |
主な機能 | 10年間記録、位置情報、タグ機能 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐ |
特徴
- 英語力の長期的な成長を実感
- 過去の自分と比較してモチベーション維持
- 位置情報付きで旅行の記録にも最適
7. 瞬間日記(Moment Diary) – 短文で気軽にスタート
瞬間日記は、140文字制限で気軽に英語日記を始められるアプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
料金 | 無料 |
主な機能 | 140文字制限、写真・動画添付、音声メモ |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐ |
特徴
- 短文なので初心者でも続けやすい
- SNS感覚で手軽に投稿
- 写真や音声も一緒に記録可能
【AI添削機能付き】本格的な英語日記アプリ5選
1. LangJournal – AI添削×英会話練習

LangJournalは、AI添削機能と英会話練習を組み合わせた次世代型英語学習アプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
料金 | 無料(プレミアム機能は月額980円〜) |
主な機能 | AI即時添削、英会話練習、学習記録 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
特徴
- 文法・語彙・構文の観点から即時AI添削
- 日記の内容をもとに英会話練習が可能
- 英検対策にも対応した本格的な学習機能
こんな人におすすめ
✅ AI添削で効率的に学習したい方
✅ 英会話力も同時に伸ばしたい方
✅ 英検などの資格対策をしている方
2. 英語日記 ドロワー(DRAWER) – AI読み上げ機能付き

DRAWERは、AI添削に加えて音声読み上げ機能も搭載した多機能英語日記アプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
料金 | 無料(プレミアム機能は月額480円〜) |
主な機能 | AI添削、音声読み上げ、発音練習 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
特徴
- AI添削結果を音声で確認可能
- 正しい文法と自然な表現を同時学習
- 発音練習機能でスピーキング力も向上
こんな人におすすめ
✅ 音声学習を重視する方
✅ 発音も含めて総合的に学習したい方
✅ スキマ時間に効率的に学習したい方
3. E-Diary+ – AI日記作成機能付き
E-Diary+は、AIが日記作成をサポートしてくれる初心者に優しいアプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
料金 | 無料(プレミアム機能は月額600円〜) |
主な機能 | AI日記作成、みんなの日記閲覧、添削機能 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐ |
特徴
- AIが日記作成をサポート
- 他のユーザーの日記も参考にできる
- 初心者でも安心して始められる設計
4. Englister – AI添削×英語年齢診断
Englisterは、あなたの英語年齢を判定しながらAI添削を行う独特なアプリです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | Android |
料金 | 無料 |
主な機能 | AI添削、英語年齢診断、採点機能 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐ |
特徴
- 英語年齢で学習の進捗を可視化
- ネイティブレベルの表現を提案
- ゲーム感覚で楽しく学習
5. Nikkify – カスタマイズAI英語学習
Nikkifyは、個人の学習傾向をAIが分析してカスタマイズされた学習を提供します。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android |
料金 | 無料(プレミアム機能は月額1,200円〜) |
主な機能 | カスタマイズAI、弱点分析、個別指導 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐ |
特徴
- 個人の弱点を分析してカスタマイズ学習
- AIキャラクターが個別指導
- 効果的な学習プランを自動生成
【有料版】プロフェッショナル向け英語日記サービス
IDIY(アイディー) – プロ講師による本格添削
IDIYは、世界中のプロ講師による本格的な英文添削サービスです。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | iOS・Android・Web |
料金 | 166円/回〜(ポイント制) |
主な機能 | プロ講師添削、課題提供、詳細解説 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
特徴
- ネイティブ講師による詳細な添削
- 多様な課題で総合的な英作文力向上
- ビジネス英語から日常英語まで幅広く対応
こんな人におすすめ
✅ 本格的な英作文力を身に付けたい方
✅ ビジネスレベルの英語が必要な方
✅ 資格試験で高得点を目指す方
外国人と交換日記【英会話のNEW】 – 担任制ネイティブ添削
英会話のNEWの交換日記サービスは、担任制でネイティブ講師と継続的に交流できます。
項目 | 詳細 |
---|---|
対応OS | Web・スマホ対応 |
料金 | 月額2,480円〜 |
主な機能 | 担任制添削、講師からの日記、24時間対応 |
おすすめ度 | ⭐⭐⭐⭐⭐ |
特徴
- 担任制で継続的な指導
- 講師からの返事と日記も受け取れる
- 150単語・週3往復の充実したやりとり
目的別おすすめアプリ早見表
目的 | おすすめアプリ | 特徴 |
---|---|---|
初心者向け | HelloTalk, My Wonderful Days | 無料・使いやすい・テンプレート機能 |
AI添削重視 | LangJournal, DRAWER | 即時添削・高精度AI・学習効率重視 |
コミュニティ | HelloTalk, Engly | 交流・モチベーション維持・国際交流 |
本格添削 | IDIY, 英会話のNEW | プロ講師・詳細指導・ビジネス対応 |
音声学習 | DRAWER, HelloTalk | 発音練習・リスニング・総合学習 |
英語日記アプリの効果的な使い方
1. まずは3日間の連続記録を目標に
最初から長文を書こうとせず、1〜2行の短い文章から始めることが継続の秘訣です。「Today I ate sushi.」のような簡単な文から始めましょう。
2. 添削結果は必ず声に出して読む
添削された正しい文章は、必ず声に出して読み、スピーキング練習も同時に行いましょう。これにより記憶への定着率が格段に向上します。
3. よく使う表現は専用ノートにまとめる
アプリで学んだ頻出表現やフレーズは別途まとめておき、定期的に復習することで実用的な英語力が身に付きます。
4. 段階的にレベルアップを図る
1ヶ月目:現在形のみ使用
2ヶ月目:過去形・未来形を追加
3ヶ月目:感情表現・理由説明を追加
このように段階的にレベルアップすることで、無理なく英語力を向上させられます。
よくある質問(FAQ)
Q: 英語日記は毎日書かないと効果がないですか?
A: 毎日でなくても週3〜4回継続すれば十分効果があります。 重要なのは完璧を求めすぎず、継続することです。忙しい日は1行だけでも問題ありません。
Q: 文法が間違っていても恥ずかしくないですか?
A: 間違いを恐れる必要は全くありません。 特にHelloTalkなどのコミュニティでは、みんな学習者同士です。間違いから学ぶことこそが上達への近道です。
Q: 無料アプリと有料アプリの違いは何ですか?
A: 添削の質と学習サポート機能に大きな違いがあります。 無料アプリは基本機能中心、有料アプリはより詳細な添削や個別指導が受けられます。まずは無料アプリから始めて、物足りなくなったら有料版を検討しましょう。
Q: どのくらいの期間で効果を実感できますか?
A: 多くの方が1〜2ヶ月で表現力の向上を実感されています。 特に毎日継続している方は、3週間程度で「英語で考える」感覚が芽生えてきます。
まとめ:あなたに最適な英語日記アプリを見つけよう
英語日記アプリは、継続的な英語学習習慣を作る最も効果的な方法の一つです。今回ご紹介した12のアプリの中から、あなたの学習スタイルと目標に合ったものを選んで、今日から英語日記を始めてみましょう。
初心者の方は、まずHelloTalkやMy Wonderful Daysから始めて、慣れてきたらLangJournalやDRAWERなどのAI添削機能付きアプリにステップアップすることをおすすめします。
本格的に英作文力を向上させたい方は、IDIYや英会話のNEWなどのプロフェッショナルサービスを活用して、質の高い指導を受けることが効果的です。
大切なのは完璧を求めすぎず、毎日少しずつでも継続することです。3ヶ月後、6ヶ月後の自分の英語力向上を楽しみに、今日から英語日記を始めてみてください。
参考文献・画像出典