「海」を表すocean/sea/marine
海という英単語を思い浮かべると頭に浮かぶ単語はなんですか?ほとんどの人が初等教育で学んだseaを思い浮かべるのではないでしょうか?
しかし、英単語の勉強をしていた人はoceanという単語を思い浮かべた人も少なくないと思います。
本日はoceanとseaはどう違うのか?実際にネイティブはどういう風に使い分けるのか?を皆さんにお伝えします。
oceanの意味
まずは、oceanの意味から見ていきましょう。
大洋、海洋、外洋、(五大洋のうちの)…洋、海、(ひろびろとした)広がり、(…の)海、たくさん
こちらがoceanの意味なのですが、oceanは「大きな海」を表します。具体的には日本海やオホーツク海のような小さめの海ではなく、五大洋のような大きな海を表すときにoceanを使います。
五大洋とは、太平洋、大西洋、インド洋、北極海、南極海の5つの海洋です。
oceanを使うときはほとんどのケースでこの五海洋を表すときに使われます。五海洋のリストは下記なので、これらを表すときはoceanを使ってください。
- 太平洋:the Pacific ocean
- 大西洋:the Atlantic ocean
- インド洋:the Indian ocean
- 北極海:the Arctic ocean
- 南極海:the Antarctic ocean
それぞれ、1つしか存在しないものなのでtheがつけられるところに気をつけてください。
seaの意味
次にseaの意味を見ていきましょう。
海、海洋、海岸、海浜、(内陸の大きな)湖、塩水湖、(ある状態の)海、波、波浪、(海のように)多量(の…)
seaはoceanに比べて小さな海や、大きな湖を表すときに使われます。五大洋以外の海は全てseaと表します。陸に囲まれた日本海のような海をseaと呼ぶことも多いです。
日本の近くにある多くの海は下記のようにseaを使って表されます。
- 瀬戸内海:Seto Inland Sea
- 日本海:the Sea of Japan
- 有明海:Ariake Sea
- 東シナ海:East China Sea
湖でも死海(Dead Sea)や黒海(Black Sea)のように大きなものはSeaという単語を使って表すこともあります。
Marineの意味
最後にmarineの意味を見ていきましょう。
海(洋)の、海にすむ、海産の、海事の、海運(業)の、船舶の、海上貿易の、海上勤務の、海軍の
seaとoceanは名詞ですが、marineは形容詞で「海の」という表現を使うときに使われます。たとえば、海底線はmarine cableですし、海洋生物はmarine life、そして海運はmarine transportと表します。あとは、海の日もmarine dayと表しますね。
最後に
いかがでしたか?
- ocean: 大きな海
- sea:陸に囲まれた小さな海、大きな湖
- marine:海の
という風に覚えてみて下さい。海を表すときに無意識に知っている単語を使うのではなく、それぞれの意味合いを理解して、表現ごとに適した英語を使うことが出来れば、皆さんもネイティブに一歩近づくことが出来るでしょう。
海や湖に行くときも、その場所が英語でどう表現されるのかを調べてみるとさらに理解が深まるので、意識してみてください!