英語パンダ
純ジャパ独学でTOEIC満点取得。 独学勉強法にはこだわりを持ち、大学受験では偏差値40から有名大学へ自力合格。 大学卒業後、某上場企業へ入社し、海外駐在を経て子会社代表に30代で就任。
シャドテン

シャドテンで大学入試レベルの英語力を目指せる?WPMの目安と効果的な使い方をご紹介!

※本サイトは一部アフィリエイト広告が含まれております。

こんにちは!英語学習アプリ「シャドテン」をご存知ですか?シャドーイングに特化したこのアプリは、リスニング力向上に非常に効果的だと評判なんです。

でも、実際のところシャドテンって 大学入試レベル の英語力養成に役立つのでしょうか?「アプリを使うだけで本当にリスニング力がつくの?」「どのくらいのレベル設定なのかな?」と、気になっている受験生も多いはず。

この記事では、シャドテンがどのようなレベル設計になっているのかを解説します。WPM(Word Per Minute) という指標に基づいたレベル分けや、効果的なトレーニング法についてもご紹介しますので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね。

受験勉強でリスニング対策に悩んでいる人は、シャドテンを味方につけることで悩みが解決するかもしれませんよ!

シャドテンのレベルはWPMで設定されている

まず、シャドテンのレベル設定についてですが、実はWPMという指標に基づいて分かれているんです。

WPMとは「Word Per Minute」の略で、1分間に聞き取れる単語数 を表しています。つまり、WPMの数値が大きいほど、高度なリスニング力が要求されるというわけですね。

そして、シャドテンではWPM100~200までの幅広いレベル設定が用意されています。初級から上級まで、自分の実力に合ったレベルからスタートできるのが嬉しいポイント。

実は、シャドテンの大学入試レベルはWPM130~150に相当するとされています。つまり、この辺りのWPMをクリアできれば、大学受験のリスニング問題にも十分対応できるレベルだと言えるでしょう。

ただし、これはあくまで目安。個人差はありますし、リスニング以外の技能も鍛える必要がありますからね。でも、WPM130~150を目指して日々トレーニングを積むことは、受験勉強の良い指針になるはずです。

大学入試レベルのWPMをマスターするには?

では、具体的にWPM130~150のリスニング力を身につけるには、どうすればいいのでしょうか?シャドテンを使った効果的なトレーニング法を3つご紹介します。

1. 自分のレベルにあった教材から始める

シャドテンでは、ビギナー向けからアドバンスまで様々な教材が用意されています。まずは自分の現在の実力を知るために、無料体験時のレベルチェック を受けてみましょう。

大学入試を意識するなら、ビギナーWPM150の「Motivation to learn English」がおすすめです。このコンテンツは、大学受験のリスニング問題によく出てくる表現を厳選した教材になっています。

最初は聞き取るのに苦労するかもしれませんが、毎日こつこつと練習を重ねれば、着実にWPMは上がっていくはず。無理のない範囲で、徐々にレベルを上げていくのがコツですよ。

2. 4つの課題をクリアし、次のレベルへ進もう

シャドテンには、1つのWPMレベルごとに4つの課題が用意されています。この4つの課題をこなすと、ディクテーション(書き取り)テストが出現 します。

ここで8割以上の正答率を獲得すれば、次のWPMレベル(+10)に進むことができるんです。例えば、WPM130をクリアしたら、次はWPM140にチャレンジできる、といった具合ですね。

ディクテーションテストは、シャドーイングの効果を測る良い機会。しっかりと単語が聞き取れているかどうかが明確にわかります。テストをクリアするごとに、自分の成長を実感できるのも嬉しいですね。

3. 復習を大切にする

英語学習で何より大切なのは、復習の習慣です。せっかくシャドーイングで音と意味の関係を覚えても、定着させなければすぐに忘れてしまいます。

シャドテンでは、過去に学習した教材を振り返る機能が充実しています。間違えた箇所を中心に、繰り返し練習するようにしましょう

また、シャドーイングのあとは、ディクテーション(書き取り) をしてみるのもおすすめ。音だけでなく、スペリングまで正確に理解することで、より深い学習が可能になります。

自分が苦手だと感じたフレーズは、意識的に復習する。そうすることで、少しずつ英語の感覚が体に染み付いていくはずです。

以上、シャドテンを使った大学入試レベル到達のためのコツを3つご紹介しました。正直なところ、英語力を高めるのに近道はありません。

でも、シャドテンを使えば 正しい方向に向かって努力を積み重ねられる と思います。シャドーイングのトレーニングを毎日続けることが、最終的な合格への一番の近道ですからね。

シャドテンの効果は?TOEICとの関係は?

さて、ここまでシャドテンの大学受験レベルについて見てきましたが、「実際の効果はどうなの?」と気になっている人もいるでしょう。ここでは、私の体験談を交えつつ、シャドテンの効果について考えてみます。

以前、私はシャドテンの最初のレベルチェックを受けたところ、いきなり 「大学入試レベル」 と判定されてしまいました。正直なところ、自分でもそこまでの自信はなかったので驚きましたね。

ただ、冷静に考えてみると、私のTOEICスコアは約700点。リーディングは比較的得意だったものの、リスニング力はそれほど高くなかった気がします。つまり、TOEICの点数と大学入試レベルは必ずしもイコールではないということですね。

TOEICはビジネスで使う英語表現も数多く出題されますが、大学入試の英語はどちらかというとアカデミックな内容が中心。出題形式も異なるので、TOEICで高得点を取れても、受験英語では苦戦する可能性があります。

だからこそ、シャドテンで大学入試レベルの英語に触れておくことは大切だと言えます。TOEIC学習ではカバーしきれない英語の領域を、しっかりと対策できるのがシャドテンの強みだと思います。

ただ、あくまでシャドテンの効果は リスニング面に特化したもの。リーディングや文法、語彙など、ほかの分野の学習は別途行う必要があります。

また、実践的なコミュニケーション力を高めるには、スピーキングの練習も欠かせません。シャドーイングだけでは、即座に英語を話す力は身につかないと思っておいた方がいいでしょう。

つまり、シャドテンはリスニング特化型の学習アプリ。単体で使うのではなく、ほかの英語学習と組み合わせるのが賢明だと言えます。スピーキングはオンライン英会話、語彙は単語帳アプリ、などと一緒に活用すれば、総合的な英語力アップが期待できるでしょう。

シャドテンで大学入試突破をめざそう!

さて、シャドテンを使った大学入試対策法について詳しく解説してきましたが、いかがでしたか?

  • シャドテンの大学入試レベルはWPM130~150程度
  • レベルにあった教材選びと、こつこつ練習が大切
  • ディクテーションテストでレベルアップを図ろう
  • TOEICとは異なるアプローチで、受験英語に対応
  • リスニング以外のスキルは、別の方法で鍛える

正直に言うと、シャドテンを使うだけですぐに英語力が上がるわけではありません。アプリに頼りきりになるのは禁物ですからね。でも、日々の地道なトレーニングを支える最高の相棒にはなってくれるはずです。

受験勉強は、とにかく孤独との戦い。1人で机に向かう時間が長くなればなるほど、モチベーションを保つのが難しくなります。そんな時、シャドテンは心強い味方になってくれるでしょう。

プロによる丁寧な添削は、自分の成長を客観的に見つめ直すのにぴったり。「あ、前より英語の音が聞き取れるようになったな」と実感できた時の喜びは、受験生の大きな励みになるはずです。

シャドテンを使いながら、コツコツと進歩を積み重ねていく。たとえ今日の成果が小さくても、諦めずに頑張り続ける。その積み重ねが、最終的に大学合格への扉を開くのだと信じましょう。

受験生の皆さん、シャドテンをぜひ受験勉強に活用してみてください。きっと、良きパートナーとなってくれるはずです。

合格の瞬間まで、1日1日を大切に過ごしていきましょう。私はそっとあなたを応援しています。

にほんブログ村 英語ブログへ
GMAT対策におすすめの人気記事