英語パンダ
純ジャパ独学でTOEIC満点取得。 独学勉強法にはこだわりを持ち、大学受験では偏差値40から有名大学へ自力合格。 大学卒業後、某上場企業へ入社し、海外駐在を経て子会社代表に30代で就任。
その他

ダンプカーから生まれた”Dump Truck”の赤裸々な意味

※本サイトは一部アフィリエイト広告が含まれております。

私たちは日常的にスラングを使っていますが、その言葉の由来や本当の意味を理解していることはそう多くありません。今回は、「Dump Truck」というスラングについて、その意外な語源から様々な用法までを余すところなくご紹介します。ユーモアと赤裸々さが交差するこのスラングの奥深さに、きっとみなさんも驚かされることでしょう。

ダンプカーからの意外な語源

「Dump Truck」の言葉の由来は、名前の通りダンプカー(dump truck)からきていると考えられています。ダンプカーとは、土砂や廃棄物などを積載・運搬・排出する用途の特殊なトラックのことです。

では、一体どのようにしてこの一見無機質なダンプカーから、スラングが生まれたのでしょうか。その背景にあるのは、ダンプカーの「排出」する動作に潜む強烈な性的暗喩なのです。つまり「Dump Truck」とは、本来的に以下のような残酷な意味が込められていたのです。

  • 性行為の際に、男性が女性の体内で射精すること
  • その生々しい行為を、ダンプカーの「排出」に例えている

なんとも露骨な表現ではありませんか。しかしこの下品極まりないスラングが、やがて様々な場面で使われるようになっていったのです。

気楽に使われる”Dump Truck”

確かに「Dump Truck」のストレートな意味を知れば、気分を害する人も少なくないでしょう。しかし時代とともに、このスラングは「汚い」イメージから遠ざかり、よりポジティブな印象を帯びるようになってきました。

例えば、友人に向けた冗談のように使う場合です。

「Yo man, I just dumped a huge truck after taco night!」
「おい、タコスの後にデッカイダンプカーぶちまけたぜ!」

このように排出物のことをDump Truckと言い換え、からかい半分でユーモアを含ませるのがよくある使い方です。ダイレクトに「おなら」と言うよりも、柔らかい表現となっています。

また、誇張したい時にもDump Truckは便利な言葉となります。

「Did you see Mike’s new girlfriend? What a dump truck!」
「マイクの新しい彼女見た? ダンプカー級のおデブだぜ!」

相手を過剰にダンプカーに例えることで、ボディシェイミングへと発展しかねない表現ながら、それでいて気軽に言えるユーモアとなっているのです。

このように、Dump Truckはネガティブな意味から離れ、友人同士の気楽な冗談で使われるようになってきています。性的な意味合いを残しつつも、場面に応じてユーモア度を調整できる言葉なのです。

DumpTruckがポップカルチャーに与えた影響

性的で下品なニュアンスから、徐々に柔らかい印象に変わってきたDump Truckですが、このスラングがさらに大きな影響力を持つようになったのはポップカルチャーの発展によるものです。

代表例が音楽の世界における「Dump Truck」の流行でしょう。有名なのはフォーキーのデュオ「ザ・ニードルドロップス」による「Hello Dump Truck」という曲です。この楽曲では、Dump Truckを「エロい女の子」を指す言葉として用いています。

Hello Dump Truck / You’re so hot / Your curves are bangin’
こんにちは、ダンプカー / キミはホントに最高 / そのエロいラインにKO

というようなリリックスが印象的で、いかにも官能的な歌詞が当時の若者を虜にしました。

同じようなDump Truckを讃えた楽曲は他にも多数あり、「Dump Truck Night」「Dump Truckと踊ろう」など、Rateな歌詞が横行する一時期がありました。こうしたポップカルチャーの影響で、Dump Truckは決して上品な言葉ではないものの、より許容されやすいスラングになったのかもしれません。

言葉が生まれ変わる時代の移り変わり

以上、下品なイメージからポップでユーモア溢れる表現になっていった「Dump Truck」の変遷をご紹介してきました。この言葉自体、生まれた時から常に「不適切」「露骨」といったネガティブな印象を付されていたことがわかります。

しかし、時代に合わせてその表現は変化を遂げ、若者の間では肯定的な意味で使われるようにもなったのです。つまり言葉自体がそのニュアンスやイメージを変え、生まれ変わっていくことを物語っています。

このようにスラングは、一過性の言葉で終わらず、刻々と形を変え続けていきます。「Dump Truck」も今後、また新たな用法や意味を帯びていくことでしょう。スラングの世界に垣間見られるのは、言葉の可変性であり、生命力なのかもしれません。

にほんブログ村 英語ブログへ
GMAT対策におすすめの人気記事