英語パンダ
純ジャパ独学でTOEIC満点取得。 独学勉強法にはこだわりを持ち、大学受験では偏差値40から有名大学へ自力合格。 大学卒業後、某上場企業へ入社し、海外駐在を経て子会社代表に30代で就任。
TOEIC 勉強法・コツ

TOEICの試験時間と高得点を取るための時間配分は?

※本サイトは一部アフィリエイト広告が含まれております。

TOEICの試験時間と流れ

TOEIC試験ではどの会場でも試験時間と流れは全く同じです。

11:45に受付を開始して、12:30までの間に試験会場の自分の座席に向かいます。

自分の座席は受験票に記載しており、会場に行けば、どの受験番号はどの部屋かという情報が掲示されているので、それを確認して自分の試験会場に向かってください。

開始後は試験を受験して15:00に試験が終了するまで問題を解きます。

そのあとの時間については会場によって解答用紙、問題用紙回収にかかる時間が多少変わるため異なります。とはいえ違いがあるとしても数分程度で試験結果には影響はないので気にしないでもいいでしょう。

  • 11:45 受付開始
  • 12:30 受付終了
  • 12:35 説明・受験票配布
  • 13:00 リスニングテスト開始(約45分間)
  • 13:45 リーディングテスト開始(75 分間)
  • 15:00 試験終了
  • 15:00 回答用紙・問題用紙回収
  • 15:15 待機
  • 15:20 解散

TOEICで高得点を取得するための時間配分は?

この当日の試験時間の中でも最も重要なのが、13:00から15:00の間の2時間にわたる試験時間です。

この中で最初の45分のリスニングテストと、そのあとの75分間のリーディングテストがあります。

ハイスコアを取るためには、リスニングとリーディング、そしてその中のそれぞれのPartの時間配分戦略はどのようにすればいいのでしょうか?

リスニングテストの時間配分のコツ

リスニングテストは45分間ですが、このテストはリスニングの音声が勝手に流れていくため、時間配分よりはその時間の中での取り組み方を意識したほうがいいです。

参考書では中には例題が読まれている時に文法問題を解くというテクニックを紹介していることもありますが、あまりオススメしません。

以下のような時間配分で解答してみてください。

科目 Part 問題数 時間配分
リスニング Part1 6 3分
Part2 25 9分
Part3 39 17分
Part4 30 16分
合計 100 45 分

Part1の時間配分のコツ

最初の音声の間はPart1の写真に目を通してどういう問題が出るのかを予想してイメージを膨らませてみてください。

問題に移ったタイミングを逃さないために簡単に目を通してその状況や登場人物、ものを意識するだけにしてください。

Part2, Part3, Part4の時間配分のコツ

そのあとは音声に合せて解答を進めてください。Part1は難易度が低く、高得点を取るためには満点をとることが重要ですので、ミスのないようにしてください。

それ以降のPart2, Part3も基本的に100%自信を持って解答できたときは次の問題の再確認をしてもいいですが、そうでもない限りは流れている音声に集中して間違いがないようにしてください。

リスニングテストは時間の配分というよりは集中することで与えられた時間でのミスを最小限にすることが重要です。

リーディングテストの時間配分のコツ

時間配分が最も大切なのがリーディングテストです。皆さんもリーディングテストで時間が足りずに後半の数問を勘で解いて、ただただ「色塗り」してしまったという方も多いのではないでしょうか?

自分自身もTOEIC学習を始めたときは700点ほどで後半は時間が足りなかったですが、TOEIC時間配分を攻略して安定して解けるようになってからは安定して850点を越えるようになり、練習を繰り返してからは安定して900点以上が獲得できるようになりました。

今回は全問題を時間通りの解き終わって高得点を獲得するための時間配分のコツ、攻略方法を皆さんにお教えします。

リーディングテスト全体の時間配分

リーディングテストは100問(45分)のリスニングの直後にあり集中力が切れやすく、短文穴埋め問題が30問、長文穴埋め問題が16問、長文読解問題が54問と、かなり問題数が多いため、上級者でもこの時間配分を間違えると命取りになってしまいます。

自分がリーディングテストを受けるときに目標としている時間配分は以下です。本番でもこの時間配分になるように意識しており、問題集を解きも同じように下をベースにして時間配分戦略を練っています。

各パートに自分が割振る時間は以下の通りです。

科目 Part 問題数 時間配分
リーディング Part5 30 10分
Part6 16 10分
Part7 54 55分
合計 100 75分

Part5とPart6は空欄補充問題で、細かいところまで見ずに速読だけすれば前後を見て解答できる問題がほとんどなので、あまり時間を掛けないようにしています。

Part7は問題数も文字数も多く、詳細の理解まで必要な読解問題が多く出るため、しっかり解答する時間を確保するようにしています。

それぞれの時間はあくまで目標で、可能なら少し早めにそれぞれ終わった上で解答が正しいかを少し見直す時間が確保できるようにしています。

900点を安定して取れるようになってからはPart7を50分で終わらせて残りを見直しに費やすことが多いです。

Part5(短文穴埋め問題)の時間配分のコツ

Part5は短文穴埋め問題で、短い文章の中に空いている幾つかの空欄をマークシートの選択肢から選んで穴埋めをしていく問題です。この問題では文法力が問われます。

1問20秒を目安に解答してください。自分は最初に全体に目をさっと通した上で(詳細は気にしない)空欄の前後を見ながら解答をしていっています。

とは言っても、文章は長くなく、何度も解いていると選択肢や前後を見ると○○が聞かれるということが分かる問題も少なくないので、見ずに解答することも多々あります。

解答する上で前後の文章や単語も見ながら「なぜその選択肢になるのか?」を意識しながら、スピーディに解答していってください。

Part6(長文穴埋め問題)時間配分のコツ

Part6は長文穴埋め問題です。Part6はPart5に比べて文章が長く、穴埋めをする上で時間配分を特に意識して文脈も踏まえた解答をする必要があります。

約1文章2分半で解答しています。

Part5よりは文章が長いこともあり、文脈を理解しておいたほうがいいので、Part5よりはしっかり目に文章を読んだ上で解答を進めます。

中には文法問題も出てくるので、それはPart5と同じような方法で解答をしています。

Part7(長文読解問題)の時間配分のコツ

Part7は長文読解問題です。Part5, Part6に比べると読解力を問われるますが、問題数が多く、それぞれも文章が長いためどのように時間を配分して解答していくかが重要です。

以下のように問題ごとに時間配分を考えて解答します。

問題 設問数 問題数 時間配分
シングルパッセージ 10セット 29 25分
ダブルパッセージ 2セット 10 10分
トリプルパッセージ 3セット 15 20分

Part7は最初に設問に目を通した上で文章を読んでいき、文脈も踏まえてそれぞれ解答していきます。

問題数が多いこともあり、時間配分が難しく、分からない問題の罠にはまって時間を使いすぎることがよくあるので、特に時間配分を意識してTOEICのテスト問題を解いていってください。

TOEIC時間配分が戦略通りに行った時の試験時間

お伝えしたように試験の開始時間はどの回でも同じです。なので、上の時間配分戦略通りに解答出来れば下のような試験時間で解答が終わります。

練習問題を解くときは、この時間配分を横に置きながら解答を繰り返すのがいいでしょう。

  • 13:00 リスニングテスト開始(約45分間)
    • 13:00-13:03 Part1
    • 13:03-13:12 Part2
    • 13:12-13:29 Part3
    • 13:29-13:45 Part4
  • 13:45 リーディングテスト開始(75 分間)
    • 13:45-55 Part5:短文空欄穴埋め問題
    • 13:55-14:05 Part6:長文空欄穴埋め問題
    • 14:05-15:00 Part 7:長文読解問題
      • 14:05-14:30 シングルパッセージ問題
      • 14:30-40 ダブルパッセージ問題
      • 14:40-15:00 トリプルパッセージ問題
  • 15:00 試験終了

TOEIC 試験時間の時間配分のポイント

何よりも時間配分のときに意識して欲しいのは、実際に立てた時間配分戦略をなんとしてでも守る。そのためには分からないものを捨てたり、時間をかけるものを取捨選択することも厭わないということです。

つい、わかりそうな問題や、分からない問題があっても、時間を一問に割きすぎて、全体の時間が足りないということがよくあります。

そのようなことがないように常に解いているPartの残り時間を見ながら時間が足りなければ分からないものはすぐに解答するということを意識するようにしています。

捨てたものはチェックしておいて、最後に時間が余れば再確認をするくらいの余裕でいてください。

一問を解くために後半の数問を落とすことはなんとしてでも避けてください。

まとめ

どうでしたか?高得点を取るためにTOEICの試験時間と流れを理解し、その与えられた時間でスコアを最大化する時間配分戦略を立てることが重要です。

高得点者の時間配分を参考にしながら、実際に得意不得意や、試験問題や問題集の解答結果も踏まえてそれぞれにベストな時間配分戦略を作っていってください。

リーディングの時間配分は練習あるのみなので、作った戦略とそれを用いた練習を繰り返してTOEICのスコア力を伸ばしていってください。

そうすればTOEICの満点も夢ではないです!

にほんブログ村 英語ブログへ
GMAT対策におすすめの人気記事