オーストラリアでは、どんな挨拶をするのか知りたい人
「実際どんな挨拶をすればいいんだろう?」
「ホームステイするとき、最低挨拶くらいはできないとな・・・」
この記事では、そんな疑問に答えます。
[st_toc]
オーストラリア英語の挨拶(基本編)
出典:photo AC
どんな言語でも、会話の基本は挨拶からはじまります。
気持ちのよい挨拶ができれば、その後の会話もスムーズに進めることができます。
まずは、オーストラリアで交わされる頻度の高い挨拶を紹介しますね。
How are you?
オーストラリアで交わされる挨拶で、もっとも頻度が高いのはやはり、「How are you?」です。
特に、女性はHow are you?を使うことが多いです。
そう、中学校でも習ってるので、日本人にも馴染みが深い表現ですね。
英語圏ならどこでも使える共通語なので、迷ったらこれを使えばOK。
朝、昼、夜と、時間を問わず使えますし、フォーマルな場面でもカジュアルな場面でも、両方いけるので便利すぎる表現です。
ちなみに、初めて会った人にも「How are you?」は使えます。
初めて会ったあと、がっつりミーティングする場合や話し込む場合、友人から紹介された場合などは、ご存知の「Nice to meet you」を使いますが、サラッとすれ違う程度なら、初めて会う人にも「How are you?」でOKす。
How are you today?
How are you this morning?
友人、知り合いなら、「How are you mate?(ハウアーユー、マイッ?)」という人も多いですね。
ちなみに、アクセントは通常「HOW are you?」(Howにアクセント)ですが、しばらく会ってなかった人に対しては、「How ARE you?」とAreにアクセントを置きます。
また、How are you?と言われたあと、こちらからも相手に聞く場合は、「How are YOU?」とyouにアクセントを置きます。
微妙なアクセントの違いですが、ネイティブは使い分けています。
How are you going?
これは、オーストラリア独特の挨拶表現で、使用頻度はかなり高め。
How are you?が女性の使う表現なら、How are you going? は男性がよく使う表現です。
他の英語圏の国で聞く機会は少ないでしょう。
「How are you doing?」と「How’s it going?」が合体したような表現ですね。
発音は「ハウャ ガウェン?」です。
How are you?に比べるともっとカジュアルで、「よぉ~元気?」みたいな感じですね。
Alrightとセットで「How are you going? Alright?」と使う人も多いですよ。
How’s it going?
これもよく使われる挨拶表現で、意味合いはHow are you going?と同じです。
How are you?よりもカジュアルで、フレンドリーな響きです。
オーストラリアにかぎらず、他の英語圏でも使えます。
「How it is going」ですが、発音はあえてカタカナで書くと「ハゥズ・ガウェンッ」みたいな感じですね。
ちなみに、例えば仕事の進捗状況などを聞く場合にも「How’s it going?」は使えますよ。
ちなみに、目上の人への挨拶やフォーマルな場所には向きません。
How are you doing?
How’s it goingと同様、How are you?をよりカジュアルにした表現です。
発音は「ハウャ ドゥエン?」。
友人同士などでよく使われます。
G’day
オーストラリア英語の代名詞に使われることの多い「G’day mate!(グダァイ、マィッ!)」ですが、実際あまり耳にすることがないので肩透かしをくらうかも。
現在、20代、30代までの若い世代ではほとんど使われていません。
どちらかというと、中年以上の男性や田舎エリアに住む人が使う表現です。
最後のmateをつけずに「G’day」だけで済ます場合も多いですね。
挨拶されたときの返答の仕方
How are you?と聞かれたら、どう答えればいいのでしょうか?
中学校の教科書に載っている「I am fine thank you, and you?」ですが、残念ながらこれは使いません。
オーストラリアに10年以上住んでいる私も、この表現は一度も聞いたことがないです。
伝わるには伝わるのでしょうが、「はっ?何それ?」というような顔をされたら面倒くさいので、使うのはやめておきましょう(笑)。
挨拶への返答表現一覧
出典:photo AC
返答はかなり短めでOKです。
- Good!(I am good!、I am doing good!)
- Very well(I am doing well)
- Fine(I am fine)
- Can’t complain いいね!
- (Things)could be worse 悪くないよ
- (Things) could be better あんまりよくないね
- (Things) could’nt be better 絶好調!
- I am doing Okay
- I am alright
- I’m pretty good まあまあかな※(声のトーンが高いと、調子いいよ!)
- Not too bad まあまあかな
- Not bad 悪くはないよ
だいたい、このあたりの表現を覚えておけばOKです。
大切なのは、返答したあとに、相手にも聞くこと。
オーストラリアでは、yourself?を使うことも多いですね。
I am good! thanks. yourself?
とにかく、How are you?と聞かれて返答して相手にも聞く、相手が答える。
ここまでが1セットです。
ここまでやらないと、コミュニケーションが成り立ちませんし、なんか気持ち悪いです。
ちなみに、Can’tはアメリカ英語発音のキャントではなく、イギリス英語発音よりのカァーンッですね。
ブロードアクセントのオージーなら、Okayはアゥカィッ、Alrightはオーロイッってな感じに発音します。
ブロードアクセントってなに?という方はこちらの記事をチェックしてください↓
[st-card id=61 ]
pretty goodは言い方によって、意味合いが変わってくる少々トリッキーな表現ですがネイティブがよく使う表現です。
prettyをオックスフォード英英辞典で調べてみると・・・
To a moderately high degree; fairly.(=まあまあ、なかなか、そこそこ、適度に高い程度)
‘he looked pretty fit for his age’(彼は年齢の割にはなかなか健康に見えた。)
‘it was a pretty bad injury’(そこそこ悪いケガだった。)
出典:https://en.oxforddictionaries.com/
prettyと聞くと反射的に、「とっても、かなり=very much」の意味と捉えがちですが、実は副詞(adverb)として使われる場合は、fairlyと同様の意味になります。
ですから、pretty goodの意味は、「まあまあかな」って感じです。
ただ、声のトーンを高めに明るく言った場合は、「調子いいよ!」という意味になるので、ちょっとややこしい表現ですね。
ちなみに、G’dayと言われたときの返し方は、Hi!とかHow are you?でいけます。
久しぶりに会った時に使う挨拶
上で紹介したのは、日常的に使うものでで、毎日顔を合わせる人と交わす挨拶表現です。
それでは、しばらく会わなかった人には、なんと言えばいいか?
定番のフレーズはコレ!
「How have you been?」
これに、It’s been a whileやIt’s been a long timeをつけて、「久しぶり、元気だった?」というのが一般的に使われますね。
「(It’s good) to see you (again)」(会えて嬉しいよ)というのもよく聞きます。
はじめて会う人に使う挨拶表現
日本人に馴染みがあるのは「How do you do?(はじめまして)」ではないでしょうか?
この表現は、超フォーマルな言い方なので、一般的な日常会話ではほぼ聞かれることはないでしょう。
一般的には、「Hi!,Nice to meet you」、「Hello!,Nice to meet you」でOKです。
ちなみに、「Nice to meet you」は、初めて会った人としばらく話したあと、別れ際にもよく言いますね。
挨拶のポイントは良いテンポで話すこと!
英語圏の挨拶のポイントはテンポよく話すことです。
意外に思われるかもしれませんが、オーストラリアをはじめとする英語圏の国での挨拶は、「型」みたいなものがあります。
例えば、
[st-kaiwa1]「Hi,How are you?」[/st-kaiwa1]
[st-kaiwa2]「Good.thanks! How are you?」[/st-kaiwa2]
[st-kaiwa1]「I am good!」[/st-kaiwa1]
これが「型」の一例です。
そしてこの流れが、だいたい5秒以内に完結します。
テンポよく話すことで、お互い気持ちのよい挨拶ができたという印象が残るんですね。
また、How are you?と聞かれて、そのまま、「Good. How are you?」と聞き返すパターンが多いのですが、必ずしも答えを求めずに、「How are you?」と言ってそのまま去っていくケースも多々あります。
ちなみに、英語圏の挨拶は、例えば体調があまり良くなかった場合でも、「Good」と答えることがあります。
それほど親しくない間柄の場合は、混み入ったやり取りはしないのが普通なんですね。
とくに、カフェなどの店員さんとお客さんといった間柄なら、例え体調が良くなくても、「How are you?」と聞かれて「Not so good.I feel sick today.」なんて答え方はしません。
以前働いていたパン屋で、オーナーの男性が体調が悪そうだったので、「How are you today?」と挨拶したら、「Oh,terrible……」なんて答えてましたが、20分後にお客さんから「How are you?」と挨拶されたときには「Excellent!!!」と答えてました。
まぁ、そんなもんです。
通常の挨拶では、相手の答えをそれほど真剣に聞いていないと思ってください。
ただし、親しい間柄などで交わす場合には、「I thing I’ve got a cold, mate. so I feel under the weather.(風引いちゃったみたいでさ~、体調悪いわ。。。」なんて答え方をしますね。
とにかく、挨拶は英語表現の基本です。
あと男性の場合、オーストラリアでは「mate」という言葉を会話文の最後につける人が多いです。
はじめてあっても「How are you? mate!」という人もたくさんいます。
もし、オーストラリアで挨拶をする機会があった場合は、相手が男性ならぜひ、mateと付け加えてみてください。
「mate」はカジュアルな会話で付け足す表現ですが、オーストラリアではムチャクチャ使えます!
[st-card id=”146″]
これ以外にも、「What’s up?」や「What are you up to?」なんていう表現もありますが、まずは上で紹介した基本形を覚えておきましょう。
挨拶表現は何回もやり取りすることで、そのテンポや答え方が身についてきます。
ぜひ、オーストラリアに来たときは、積極的に使ってみてくださいね!